最速でグリーンロタラの森作りに挑戦してみた【初心者オススメ水草】

アクアリウム

こんにちは*ゆきかぜ*です。今日は人気度の高い水草「グリーンロタラ」についての記事です。グリーンロタラといえば、もう水草レイアウトには欠かせないといっても良いほどの水草ですよね。頑丈ですし綺麗に育つ。僕は鮮やかなグリーン色とネオンテトラの青の組み合わせが本当に好きで毎日癒されています。

そこで今回、

グリーンロタラの森を最速で作ってみました!

アクアリウム歴2年ほどの*ゆきかぜ*がグリーンロタラの森作りに挑戦してみましたので、その過程と結果を報告します。

水草がモリモリと生い茂っているレイアウトって誰もが憧れますよね。アクアリウム歴2年ほどの*ゆきかぜ*も、水草が生い茂ってい水槽に心が惹かれます。なので「初心者でも簡単にモリモリのレイアウトの作り方」も併せて説明できたら良いなと思います。

最速でグリーンロタラの森作りに挑戦してみた

森になるまでの過程

ここから写真を交えながら過程を説明していきます。

1日目

ということで、さっそく水槽にソイルを敷いて注水し、続いて自宅のベランダで育てていたグリーンロタラの水上葉を適当に刈ってきました。グリーンロタラの水上葉は本当に頑丈で、夏の炎天下の中でも元気よく太陽の光を浴びて育ってくれました。もう雑草のようにボーボーとプランターに生えており、凄まじい生命力です。たぶん土と水と光さえあればどこでも育つのでは…ザッと70本くらい刈ってきました。今回はこのグリーンロタラ水上葉を使って森作り作戦を進めていこうと思います。実際に水槽内に植えてみると、「そんなに植わってなくね?」と見えるかもしれませんが、結構植えるのに時間がかかりました…グリーンロタラ70本もショップで集めようとすると、結構な金額になると思います。近くのアクアリウムショップだと3,500円くらいするのかな…(あくまで参考)。

こんな感じでパパッと準備が完了しました(*ゆきかぜ*の雑な性格が滲み出ていますね…)。水槽管理の方法・スタンスとしては、まあ今回は「最速で」がテーマですので、

  • 照明は24時間点灯
  • 水中葉が開き始めたらCO2を添加
  • 水換えは一応毎日(水量1/3くらい)
  • 肥料適量(水換えごとに3つ)

をモットーに管理していきたいと思います。コケの発生が唯一心配なので注意してみていきたいと思います。生体の導入はエビちゃん(コケ取り隊)とチェリーバブル(スネール駆除隊)、ネオンテトラ(*ゆきかぜ*癒し隊)を考えていますが、水質や水草の状態が安定してからにしようと思います。

8日目

水槽立ち上げ、水草を植えてから約1週間が経ちました。上記のモットーを元に(韻が凄い)管理し続けてきましたが、想像以上に成長してくれました。やはり常時照明点灯させていたことが大きいのかなと思います。あとは水中葉が3日目から開き始めましたので自家製のCO2添加装置を使用し、CO2を供給しました。9月に入り、気候が良く、水温も安定していたことが良かったのかもしれません。一方で少し気になったことは、やはり水槽の壁面にコケが付着したりスネールの発生が目立ちました。ですので水換えのたびにできる限り綺麗にしました。あとは右手前にベトナムゴマノハグサを少量植えていますが気にしないでください。あまり調子が良くないですし…

ここからトリミングをしていきます!グリーンロタラは横に這う(はう)ように伸びる性質があるようで、水槽内もこんな感じです。普通は光の方向に向かって伸びてくれる水草が多いのですが。まあ気にせず、とりあえずトリミングを行っていきます。

トリミングを行うメリットとして、水草は切ってもどんどん新芽を開いてくれます。今回はモリモリの水草を作りたいので、バッサリと切って新芽を展開させていこうと思います。水上葉からの育成になるので、非常に水草の状態も良く、根をしっかりと張ってくれています。水中葉は水質が合わなかったら溶けたり、成長が鈍かったりすることがあるので、水上葉からの森作り作戦は今のところ順調に進んでいます。あと、早くトリミングをしたかった理由はコケやゴミが水草の根元に溜まっていたからです。水草が生い茂ると水の循環が悪くなります。24時間照明をつけていたこともあり、コケってしまう(コケだらけになる)のがとても心配でした。写真では全く見えませんが、黒いコケや緑のコケが水草にまとわりついていたので、バッサリと綺麗にしました。

ということで容赦無くバッサリ切りました。まだ植えたばかりなので水上葉の硬い葉が見えますね。ここから新芽の展開に期待しましょう。

切った水草は、せっかくなのでソイルに差し戻しをしていこうと思います。ソイルにまだ空きがありますので、短くカットした水草を植え込んでいきます。こうすることで、より早く森作りに近づくかと思います。

  1. 立ち上げ時に70本植える
  2. それが伸びる
  3. それをトリミングする
  4. それを植える

なので単純に140本植っていることになりますね。ようやく植え終わりましたので、その写真がこちらです。

サッパリしました。水中葉の鮮やかなグリーン色が目立ちますね。密度もだいぶん大きくなってきて、ソイルが見えにくくなりました。ここで、水質も安定してきたので生体を導入しました。コケが心配なのでエビちゃん、スネールが目立つのでチェリーバブル、あとはネオンテトラです。チェリーバブルは鯉みたいになんでも食べてくれるのでスネール駆除隊としていつもお世話になっています。あとは我が家で行き場を失ったミクロソリウムが右奥に引っ越してきております。温かく迎え入れることにしましょう。生体を導入したので照明時間を24時間から14時間に変更します。朝7時に点灯させて夜9時に消灯することにします。この調子で様子を見ていこうと思います。

12日目

4日が経過しました。差し戻しをした水草が早々と成長し、ボリューミーになりました。肝心な新芽の展開ですが、こちらも小さな芽が開き始めています。だいたい新芽の展開には1週間以上かかる印象なので、思った以上に早い印象です。水槽の環境・水草の状態が非常に良いのだろうと思います。心配なコケは水槽の壁面がうっすら緑っぽくなる程度で今のところ大きな問題はありません。水換えはしっかりと行っていますし、エビちゃんもいますし、水草の状態も良いので、ここから大きくコケることはないかなと思っています。スネールも目視では確認できなくなりました。不思議ですね、やっぱりチェリーバブルが食べ尽くしてくれているのでしょうか…あとは手前に植えているベトナムゴマノハグサも回復傾向にあり、一番手前に新しい葉がひょっこり顔を出してくれました。根が張って安定してきたのかもしれません。この調子で引き続き管理していこうと思います。5日後にはもう一度トリミングかな…

上から撮影した様子です。まだ隙間が見えるので次のトリミングで埋めようと思います。ロタラを真っ直ぐ上に伸ばす方法は、もうギュウギュウに植えて横に遊ぶスペースを設けないようにするしかなさそうです。真っ直ぐ伸ばす良い方法を知っている方は教えてください。

拡大してみると、光合成している様子が見えました。撮影の邪魔をする迷惑さんが写っていますが気にしないでくだい(かわいいです)。中央手前には細かい葉が新たに生えてきています。

これでしばらく様子を見ようと思います。水草の様子については後日、加筆します。

森作りに必要なもの

今回、ロタラの森作りに挑戦するにあたって使用したものを紹介します。僕が長らく愛用しているものになりますので参考にしてみてください。

照明

初心者にオススメの照明です。比較的値段もお手頃ですし、有茎草はグングンと伸びてくれます。

ソイル

こちらは写真がないのですが、近くの「アミーゴ」で購入したネイチャーソイルになります。容量は3Lを購入しました。ゴミ箱内を探したのですが、そういえば最近ゴミ捨てに行ったのを忘れていました。笑ってください…

フィルター

40センチ用のフィルターですが、サイズはコンパクト。お手入れも簡単で初心者のオススメです。静かですので寝室に置いても全く音は気になりません。水流も強く、文句なしの商品です。

三角定規

*ゆきかぜ*愛用の文房具です。これを使って水草の成長具合を測ります。というのは冗談で…。水槽のガラスに付着したコケを取るのに使っています。もちろん、アクアショップで専用の用具を買えば良いのですが、三角定規で十分です。スポンジや激落くんを使うのも良いですが、三角定規の方が簡単に掃除できます。驚くほど簡単にコケが除去できますので、ぜひ試してみてください!

CO2添加キット

今回は自家製のキットを使用しました。*ゆきかぜ*流の作り方ですが、実は適当です…500mlのペットボトルに砂糖をペットボトルの1/4くらい、ドライイーストを1袋(2gくらい)に、ぬるま湯をペットボトルの半分くらいまで加え、よく混ざるように振ります。時間が経つとペットボトル内で発酵が始まりますので、その化学反応で水槽内のディフューザーからCO2が出始めます。1週間くらいは調子良く出ていましたが、その後、出が悪い時は振ると再び出始めます。ぎこちないですがコスパ最強です。ちなみにペットボトルを開けると非常に良い香りがしますが、蓋を閉めている状態ですと発酵の臭いがすることはありません。

グリーンロタラ

最後に水草の紹介です。アクアリウムショップで買うと高いので、もしよろしければ*ゆきかぜ*のベランダで育った水草をご購入ください!メルカリショップで販売しています。水草Shopゆきかぜ

グリーンロタラ水槽については後日また当ブログにて進捗状況を報告します。水槽を楽しめるシーズンになってきたので頑張って管理していこうと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました