こんにちは*ゆきかぜ*です。カメラ歴1年、写真撮影が楽しくて仕方がありません。
今日のテーマはこれです。
流し撮り
流し撮りは動いているものをカメラで追いかけるように撮影します。そうすると背景が流れているような写真になり、躍動感が出ます。
「流し撮り」と検索をかけてみると、電車の写真が半分以上…電車や乗り物が好きな人にとっては良いかもしれませんが、風景やポートレート写真を撮る人にとっては興味のない撮影方法かもしれません。
まあ、そんな中で僕は…
- 車が好き
- 電車も大好き
ということで「流し撮り」に挑戦してみたので紹介していきます。もうさっそく、結論を言ってしまいますが、上手く撮れました。
カッコいい
かんたん
初心者の僕でもカッコよく簡単に撮影できましたので作例も載せていきます。
使ったカメラはこれです。
一眼レフ初心者が流し撮り
本題に入る前に少し雑談。
みなさんは「カメラ」と聞くと、どんなカメラの姿を思い浮かべますか?やっぱりスマホのカメラですかね?では、「スマホのカメラ以外で」という条件が付けられると、どんな姿を思い浮かべますか?
僕は2つのカメラが思い浮かぶのですが、それは「最近のカメラ」と「昔のカメラ」です。僕が思う最近のカメラは、今のデジタル一眼レフです。Canon EOS〜だったり、SONYα〜だったり。
一方で、昔のカメラというのはフィルムカメラです。白いキャップの中にフィルムが入っているタイプの…。懐かしい…。という余談でした。懐かしいといっても僕が小学生の頃の2010年くらいの話ですが…
カメラ設定・撮り方
①シャッター優先モードにする
シャッター優先モード(Tvモード)に設定すると、シャッタースピードを自由に決めることができるようになります。
②シャッタースピードを遅くする
普段、写真を撮るときは1/1000秒くらいで撮影すると思うのですが、流し撮りをする時はシャッタースピードを遅くします。
シャッタースピードが速すぎると、静止画のようになってしまい背景を流すことができません。逆に、シャッタースピードが遅すぎると、ブレブレの写真になってしまいます。
なので、速すぎず遅すぎないシャッタースピードを見つけなければなりません。
そこで、いろいろと試しましたが1/30秒くらいに設定すると上手く撮ることができます。
その他設定
- オートフォーカスで良い
- 連写モードにする
- ISO100
③撮りたいものにピントを合わせる
①②でカメラの設定は完了しましたので、この設定でさっそくファインダーを覗いて撮影していきたいと思います。
とりあえず1枚撮影してみました。
撮影のコツなのですが、
- まず普段のようにカメラを構える
- そのまま脇(毛細血管がいっぱいつ…)を極限まで閉める
- そのまま体を左右に動かす
この3点が非常に大事です。
というのも、流し撮りをするときのシャッタースピードは1/30秒で、手ブレが心配です。こんな状況で、動いているものをカメラで追いかけるように撮影する訳ですから当然ブレますよね(ブレなかったら超人…)。
流し撮りは縦のブレが本当に邪魔です。僕の失敗作はほとんどが縦ブレです。なので、この縦ブレを防止するために脇(毛細血管がいっ…)を極限まで閉めて、体が左右にだけ動けるような体勢を作ります。窮屈な格好になりますが上手く撮るためのコツです。
あと、*ゆきかぜ*的にはファインダーを覗くことがコツだと思っています。「最近のカメラ(余談にあったやつ)」って液晶モニターで見ながら撮影できますよね。でも液晶を見ると、体とカメラの距離が遠くなるので縦ブレが発生してしまいます。実際に僕も「ファインダーを覗きながら」と「液晶を見ながら」を試してみたんですけど、ファインダーを覗きながら撮影した方が上手くいきました。
なので、まとめると
- まず普段のようにカメラを構える
- そのまま脇(もうさいけ…)を極限まで閉める
- そのまま体を左右に動かす
- ファインダーを覗く
といった感じです。
では実際に撮影した作品を並べていきます。無加工です。
○電車
(JR神戸線 225系)
(JR神戸線 223系)
(JR神戸線 たぶん207系)
○車
友人の車を撮影しました。ブログに載せてもいいか尋ねたところ、OKをもらったので遠慮なく載せます。
(NISSAN LEAF)
初心者にも扱いやすいCanon EOS Kissでも上手く流し撮りができます!
以上!!最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント